写真 1 の項

ようこそ、JA1IJXさんのお部屋へご訪問ありがとう御座います。
このお部屋でご当人の思い出多いハムライフの一部をどうぞごゆっくりご覧くださいませ。

プロフィール
本業定年退職後、日本アマチュア無線連盟
またJRDなど無線関連にて活躍されました。
アマチュア無線暦
昭和36年開局、現在に至る。





写真 2 の項

このタワーはつなぎめにフランジがあるので古い方ですね。
私こと「 Bun 」もこのタワーに何回か登らせて頂きました。

台風で倒された時の記憶が今だはっきりと蘇ります。
風も強かったけどフランジ部の溶接不良が倒れた原因と今でも
思っていますが・・・・。

アンテナはTA33ジュニァーって言うのかな。
上は何でしょうか多分50MHzのアンテナのようですが。





写真 3 の項

若き頃のJA1IJXです。

見覚えのある古いマシーンが写っていますね。
この頃のマシーンは真空管を使っていて、スイッチを入れて音が出てくるまでじっと待っている、なぜか懐かしい感じがしますね。




写真 4 の項

このマシーンは名前が分かりません。
ご当人か、分かる方教えてください。
回路構成や特徴など何でも結構、宜しくお待ちしています。





写真 5 の項

Old=古いを越えて、
Curios=骨董とでも言いますか、
博物館の展示品みたいです。

ほとんどが完動品とかまたまた驚きです。
これも製品名とか、特徴を知りたいです。





写真 6                  写真 7


登っているのはJH1PSJ局と「 Bun 」ことJH1BHFです
現在ではちょっとこわいので、あまり登りたくないですね。




写真 8
昭和20年製テスター
昭和34年製TRIO 9R-4J
WAKO TX888
(9R-4Jの上にのっている赤パネ)
クライスラー電気製 SP-6
 
この電鍵は古いですね、もしかした
ら戦時中に作られたジャンク品だっ
たりして。

「 Bun 」は立てぶれはあまり早く打
てませんが使ってみたいです。
 
写真 9
写真 10
この両耳レシーパーも古いものですね
私こと「 Bun 」が小学校6年の頃兄
に買ってもらった鉱石ラジオに付いて
きたのと同じ構造のものではとおもい
ます。
定格は片側2000Ωで両方直列にな
っていて4000Ωだったと記憶して
います。
 
WAKO TX888 かと思いますがこれは
終段が807の送信機ですね、多分
電信と電話(A3)の兼用かとおもいます
が電信だけならまだ使用出来ますね。
受信部はダイレクトコンバージョンに
AFフィルターでどうでしょうか、技
術部長さん設計をお願いします。

写真 11
写真 12
このテスターは骨董品ですね。
バルボルかなと思ったのですが普通
のテスターだったようですね、精度
はどうなのでしょうか、精度なんか
より古さが物を言うとか。
皆さんはどう思いますか。
 
七夕ミーテングだと言うのにテスター
の分解を始めてしまって、しょうがな
い人達ですねー。
壊してしまったら部品が無いと思うの
で大変ですよーっと (;_;)
写真 13
写真 14
このメーターの裏側になにやら鳥居
みたいなものが付いているけどなんで
しょうか、もしかしたら積層電池を固
定する金具でしょうか。
分解された方々、どうぞご回答をお待
ちしています。





    これにてJA1IJX局の「Favorite's memo」の一こまを終わらせて頂きます。
    ご覧になった皆様方にも古い昔の想い出などが蘇られた方々もいらっしゃる
    事と思います、このページを編集しながら私なりにこの頃の楽しかった事や
    辛かった事など走馬灯のように浮かんできました。
    こう言うなかにもMARCの一こまがぞんざいしていたのだと悟ったしだい
    です。

    JA1IJXシリーズはまだまだ続きそうです、どうぞ皆様このコーナーを
    今後ともお引き立て下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
                    管理者 Bun